Amazon Fire TVの設定方法

以下の手順でAmazon Fire TVでもVPNを利用できるようになります。
 

  1. apkファイルをインストールするために、「マイFire TV」→「開発者オプション」で「不明ソースからのアプリ」をオンにする(「開発者オプション」が見つからない場合は、「バージョン情報」→機種名(Fire TV Stick等)を選択した状態で、決定ボタンを10回ほど連打する)

     
  2. アプリストアで「Downloader」を検索し、インストールする

     
  3. インストールしたDownloaderを起動し、以下の手順でえだまめVPNの「設定方法」のページを開く
    ①左の欄の「Browser」を押す
    ②URL欄に「my.beanv.net」と入力する
    ③Goボタンを押して「マイアカウント」を開く
    ④「設定方法」を押してページを遷移させる

     
  4. 「設定方法」のページをスクロールし、「推奨VPNアプリ」一覧にある「Amazon Fire TV」右側の「GitHub」というリンクを押してapkファイルをダウンロードし、画面の案内に沿ってインストールする

     
  5. v2rayNGのインストールが完了したらDownloaderに戻り、ページ上部の「マイアカウント」を選択し、メールアドレス等を入力してからログインボタンを押す

     
  6. マイアカウントにログイン後、ページをスクロールし、「接続情報(非Clash)」欄にあるオレンジ色のURLを押す(これにより接続情報がクリップボードにコピーされる)

     
  7. 手順4でインストールしたv2rayNGを起動し、右上の「+」を押す

     
  8. 2番目の「Import config from Clipboard」を選択する(これにより手順6でコピーした接続情報が追加される)

     
  9. 接続情報が追加されたのを確認し、右下のボタンを押す。ボタンの色が変わったらVPNに接続完了!

     

以上が初回に必要な設定です。次回以降はv2rayNGを起動し、右下のボタンを押せばVPNに接続できるようになります。

設定方法のページへ戻る